ブログ
イラストを使ったホームページ作成をお考えの方に読んでもらいたい
こんにちは、チーフデザイナーの塩谷朋広です。
さて、本日はイラストを使ったホームページ作成を題材に記事を書きたいと思います。
イラストを使ったホームページを制作したいと考えている方は是非ご覧ください。
イラストを使った参考になるホームページ
まずは、いろんな業種の方がどのようにイラストを取り入れているのか、確認してみましょう!
ゆきこたんという雪印コーヒーのオリジナルキャラクターを全面に起用したホームページです。パッケージやあらゆるキャンペーンに「ゆきこたん」を登場され、ブランディング化を図っています。
非常に新しい戦略で、オタク層を上手く取り入れた面白いマーケティング手法です!
ホンダのホームページにもイラストが使われています!しかもめちゃめちゃオシャレ!
こういうイラストの使い方もいいですね!
イラストレータのBOWさんのギャラリーでは、ホンダの車のイラストがホームページ上で閲覧することが出来ます。
プラットフォームワンさんが提供している広告サービス「YIELD ONE」のホームページもイラストを大きく使ったデザインです。
サービスにイラストを起用するメリットは、例えば営業で一度ホームページだけ見ておいてもらえば、サービスのことは忘れてしまっても、キャラクターを見て思い出してもらえるという効果がありそうですね!
このイラストも有名ですよね!寄藤文平さんという超人気イラストレーターさんのイラストなのですが、社会問題と化していたタバコマナーを一気に改善させたイメージがあります。上から物を言われるのがキライな「大人」でもイラストなら取っ付きやすい!
イラストを上手に取り入れて、「見たい」「読みたい」と思わせることに成功しているホームページです。
イラストを使うことで優しい雰囲気を獲得している、業種にぴったりのホームページです。
イラストの使い方の王道ですね。
なかなか、イラストを使ったホームページだけを検索するのも難しいので、こうしてまとめてみると、イラストの使い方にもいろいろな手法があることがわかります。
正義のヒーローのようなキャラクターイラストを使用したランディングページデザインです。
何故ヒーローロボが登場するのかは謎ですが、純粋にかっこいいホームページです。
イラストを使ったホームページのメリットを理解しよう!
イラストやキャラクターを使ったホームページや広告、デザインを日本では良く目にします。
普段何気なく見ているなかに、イラストやキャラクターの企業戦略が見え隠れしてます。
CMにも知らず知らずキャラクターが登場していたりします。
日本ではイラストをデザインに取り入れることで、親しみやすさや万人向けを狙う手法が多く見られますが、海外では「イラストは子供っぽい」という概念がまだまだ強く、案外デザインには取り入れられていないのです。
まぁ、そんな雑談はさせおき、イラストを使うメリットは何と言っても万人受けする親しみやすさを、ユーザーに提供できること。
イラストがあるのと無いのとでは、デザインから受け取る印象がまるで違うのは、皆様ご存知の通りですよね。
しかし、前述で海外の例を紹介した通り、同時に子供っぽさ、安っぽさというものも見え隠れしてきます。
こういったメリット・デメリットから保育園や幼稚園などの仕事のホームページと相性が良いのはもちろんですが、歯医者・病院・国のサービス・その他一般人には少し取っ付きにくいと思われがちな業種の方とも相性が良くおすすめなのが特徴です。
イラストを使ったホームページの料金相場
通常、ホームページの作成となると、5万~100万円くらいまでとやりたいことや規模に応じて大きな差がありがち。
中でもイラストを使ったホームページは規模に限らず、やはり少し値段ははりがち。
イラストもピンキリですが、描く枚数に応じて別途費用という風に考えておくと良いと思います。
また、料金を安くしたいと言う方は、無料のイラスト素材を使ってホームページを作成してもらうのもひとつの有効な手段でしょう。
オリジナリティにはかけてしまいますが、イラスト作成の料金は発生しないので、安く抑えることが出来ます。
料金も150,000円~と安い!
またオプションでは、イラスト(キャラクター)を使ったプロモーション戦略もご提案いたします!
イラストを使ったホームページ作成をお考えの方は、一度株式会社リースエンタープライズまでご相談ください。