男の中の漢の為の「リーゼント」専門美容室を開業いたします。
リーゼントまたはリーゼント・スタイル(英語: Regent style)とは、ヘアワックスやポマードなどの整髪料を利用し、両側頭部から髪を撫で付け後頭部でIの字型にぴったりと合わせる髪型の一種で、日本の理容師による和製英語である。ポンパドールという髪型と混同される場合があるが、リーゼントと組み合わせてセットされることがあるものの、これらは本来個別のスタイルである。日本でリーゼントが流行したのは1950年代。リーゼントとポンパドールの合わせ技は、1950年代にエルビス・プレスリーの影響で世界的に流行し、日本では1980年代にもリバイバルで流行した。
リーゼントにまつわる衝撃の事実
多くの日本人がしている勘違い!
リーゼントは、もちろん前髪を前面にモッコリと迫り出させるヘアスタイルのことだと思っていますよね?
実は……
側頭部から後頭部にかけてのヘアスタイルのことをリーゼントと呼びます。
前髪を高くする髪型はポンパドールと呼び、エルビス・プレスリーはポンパドール×リーゼントのコラボヘアスタイルになっているのです!!
リーゼントに関する独自調査!
実はリーゼントスタイルを試してみたいという男性の割合を独自調査!
すると驚きの結果が!!!
- ・リーゼントスタイルに憧れる
- ・リーゼントスタイルにしたことがある
- ・リーゼントスタイル専門店があれば利用してみたい
※リーゼントヘアスタイルに関する調査は弊社独自の調査方法にて算出しております。対象人数:5人



リーゼント!
というわけで、リースエンタープライズからのエイプリルフールやってみた企画でした~!
リースエント→リーセント→リーゼント!というわけでリーゼント専門美容室を開くというエイプリルフールネタにチャレンジしました。
このランディングページを作るためにリーゼントについて調べていると、実はリーゼントとはサイドから後頭部にかけてのヘアスタイルのことを言うとしって驚きましたw。
ヤンキーの人がやっているヘアスタイルは正式にはリーゼントではないということですねぇ。てっきり前に出っ張ったあの独特のヘアスタイルがリーゼントだと思ってました。
皆さんも知らなかったのでは??
初めてエイプリルフールネタに挑戦しましたが、スケジュールの合間で作業したり、いろいろ大変ですね汗
すごいネタを用意している企業さんの努力に完敗です。
来週からはまたいつも通りのやってみた記事です。
またね~
ブログ一覧へ戻る