ブログ
フリーで使えるキスマークブラシをつくってみた!
皆さんこんにちは!イラストレータのクロです!
GWも終わってしまって7月まで祝日もないし、何か楽しいイベントないかなぁ……と考えていたのですが、調べてみると「5月23日」は「キスの日」のようです!
恋人がいない私にはリアルで楽しむことはないですが、あの子とこの子がキスするならどんな感じだろう?っと妄想を膨らませるのに楽しみな日になりそうです!
せっかくのキスの日なので、今回のやってみた!はPhotoShopで使える「キスマーク」ブラシを作ってみました!今回も商用利用可のフリー素材となっていますのでご自由にお使いください!
細かい設定方法についてもご紹介しますので、ダウンロードしたブラシの設定を自分好みにカスタマイズしてみたい!という方は、是非ご覧になってください!
Photoshopでキスマークブラシを作ってみた!
キスマークをリアルで考えるとちょっとした痣のようなものが多いですが、キスマークといえばやっぱり口紅の跡を真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?そこで今回はちょっとリアルな唇形のブラシを作ってみました!
唇の形は通常、上唇のほうが小さく、下唇のほうが厚くなっているのですが、キスマークは口をすぼめた形になっていますので、上唇の方をふっくらさせてみました!
キスマークブラシのダウンロードはこちら
キスするたびに、口紅が薄くなると思うので、かすれた表現を入れてみました!また、いちいちカラーを変更しなくても、一筆でカラフルな口紅の線を引けるような設定と、多方向を向くように設定しています!
スタンプのように同じ向きで、ハッキリとした形の唇ブラシを使いたい方は、以下の設定を変更してみてください!
ブラシの設定変更方法
ブラシの向きの設定を変更するには
まず、ブラシツールを選択した状態でショートカットキー[F5]でブラシウィンドウを開きます。シェイプの項目に移動してください。「角度のジッター」を0%にし、「コントロール:回転」から「コントロール:オフ」に変更することで、ブラシが四方に向く設定を着ることが出来ます。
カラーの設定を変更する
先ほど説明したブラシの向きの設定と同様に、ブラシウィンドウを開き、カラーの設定を変更します。一色だけで塗りたい場合は、カラーのチェックを外しましょう。
デフォルトの設定では、同系色(#ff0000を選んだ場合、黄色くらいのカラー)が出るような設定になっています。変化の幅を小さくし、「色相のジッター」を5~10%の間に変更すると、ピンクくらいまでの変化で抑えることが出来ます。
逆に、もっとカラーの変化の幅を上げて、補色が出るようにしたい場合は、角度のジッターの数値を大きくしましょう。デフォルトでは、「彩度のジッター」が高めに設定されています。色相のジッターを大きな数値に変更した場合、蛍光色が出やすくなりますのでこちらの設定も好みに合わせて変更してください。
かすれの表現設定
口紅のかすれたような表現は「デュアルブラシ」の項目で設定しています。デュアルブラシを設定すると、別のブラシの形にマスクをかけたような効果を出すことが出来ます。かすれの表現をOFFにしたい場合は、デュアルブラシの設定を変更してください。
他のブラシを設定することでかすれ方を変更することが出来ますのでいろんなブラシで効果の出方を試してみてください!
以上、今週のやってみたでした!
ブラシのシェイプを作ることが出来なかったり、フリーのブラシをダウンロードしてみたけど、思っていた効果と違う!!という方はぜひ、この記事を参考に自分の思うようなブラシに設定を変更してみてくださいね!