
オンライン打ち合わせ
当社のクライアント様は4人に1人が オンラインのみで案件完結しています。 そして、約80%のお客様と 何かしらの形でオンライン打合せを使用しています。
全国どこでも
すぐにお打ち合わせ可能!
日本全国どこでもOK!
弊社ではZoomなどのオンライン会議ツールを利用した打ち合せに対応しております。初回のご相談から、進捗や納品までオンラインでのやり取りで進めることが可能です。
画面共有によるデザインの共有は紙面で表示するよりもより実機に近い共有をしながら細かな説明が出来ますので対面での打合せよりも効率が良い打ち合せ方法です。

オンライン打ち合わせのメリット

初めての方OK!
はじめてのご利用の方でも直ぐに使えます。 ZOOMなどのオンラインツールの使用経験がなくても誰でも使用することができます。特別なソフトの購入や装備の購入は必要ありませ。お手元のスマホやノートPCがあるとご利用いただけます。

デザインの確認も!
画面共有でデザインチェックも楽々 オンラインツールの画面共有機能を使って進捗の制作状況の確認やデザインチェック、ご要望や参考サイトを同時に閲覧できますので微妙なニュアンスなどの打合せも楽々対応出来ます。

複数人や録画に最適!
多人数の打合せや録画も可 離れた支店やテレワーク中の方も同時に参加できます。場所を選ばないため時間さえ合えばミーティングができます。ミーティングの様子を録画することで参加出来なかった人への共有もカンタンです。※録画をご希望の場合はお申し付けください。
ご用意いただくもの
パソコン
パソコンがあればオンライン打ち合わせが可能です。さらに、WEBカメラやマイクが内蔵されたパソコンをご準備していただくことで、資料や画面の共有など、スムーズなやり取りを行うことができます。
お電話
インターネット環境やマイクなどに接続不良が発生した場合に、お電話にて接続方法をご案内いたしますので、念のため、お打ち合わせの際は、お手元にお電話をご準備いただけますと幸いです。
※スマートフォンでの打ち合わせも可能ですが、画面共有の際に見づらい場合があるため、パソコンやタブレットを推奨しております。
オンライン打ち合わせまでの流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームから、今回のご要望などをお聞かせください。初回の概算や対応の可否など簡単なご質問はメールや電話でも対応可能です。その後の打ち合せに「オンライン」での打ち合せをご希望の場合はその旨をご通知頂けましたら手配いたします。まずはお気軽にご用件をお聞かせください。
初回の打ち合わせ 日程調整
初回の打ち合わせは主にお見積りの算出と、大まかな仕様(どんな機能を持ったwebサイトにするか)についてヒアリングすることが多くなっております。必要最少人数でご参加頂くことでスムーズな打合せとなる傾向があります。この時点ではご発注などするタイミングではありませんので概算見積算出の機会とお考え下さい。
ミーティングURLをご用意
お打ち合わせの日程・時間帯が確定次第、ミーティングURLを発行し、前日までにメールでお送りいたします。※ミーティングURLは、お打ち合わせへの接続の際に利用いたしますので、当日まで大切に保存していただきますようお願いいたします。
当日お打ち合わせ開始
当日、打合せの時間になりましたらお送りしたミーティングURLにアクセスしていただき打ち合せの開始となります。同じ会議室などで複数人ご参加で複数端末にアクセスの場合に、ハウリングするなどの不具合が発生することがあります。お近くに参加されている方のマイクとスピーカーをOFFにするなどしてご調整頂いております。