Google、Speed Updteをついに導入開始!ページの読み込み速度も順位の要因
Googleは、ページの読み込み速度をSEO順位の要因とする、『Speed Update』をすべてのユーザーに対して導入開始したことを発表しました。
いい内容の記事を書く、内部SEOを強化していくだけではなく、サイトのパフォーマンス自体もこれから重要視されていく時代となってきていますね。
Speed Update(スピードアップデート)とは
2018年の1月にGoogleから導入されるというアナウンスはされていましたが、Speed Update(スピードアップデート)に関して、まだどういったものか把握されていない人もいらっしゃると思いますので、簡単に概要を説明させていただきます。
・あきらかに表示速度が遅いページだけ影響するが、影響を受けるクエリは少ない
・サイト構成の良し悪しは関係なく、すべてのページに同じ基準が適用される
・ただし、関連性が高く、優れたコンテンツであれば遅いページでも上位表示する可能性はある
さらに詳しく詳細を知りたい方は、Googleの公式ブログから内容を確認することができます
ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します
”あきらかに遅い”の基準
ここで一つ疑問が湧いてくるのですが、”あきらかに表示速度が遅い”という部分に関して、どれくらいの基準で判断されてしまうのかということです。
何秒かかって表示されると順位を下げられるのかは、現段階ではハッキリとしておりません。
Chromeユーザーエクスペリエンスレポートに基づいてスピード診断している”PageSpeed Insights”で『Slow』と判定されたら要注意かもしれません。
なぜなら、Chrome ユーザーエクスペリエンス レポートもスピード判定のデータとして利用されていることが明らかとされているからです。
ですが、”PageSpeed Insights”で『Fast』と表示されたからといって、それがSpeed Updateで影響を受けないことを100% 保証するものでもありませんので、スピードがいいからといって検索順位が上がるものではありません。
大阪でページ表示速度が早いホームページ制作ならリースエンタープライズへ
こちらは、一部の制作依頼をいただきましたサイトのデータとなりますが、モバイル検索においてのページ速度などは高評価をいただいております。
また、内部SEOなどに関しても、私が担当させていただき、作成・納品させていただきます!
さらに、モバイル検索のページ速度をランキング要因とすることも明らかとなっているので、SEOでPCサイトよりもスマホサイトを強化していく必要性が出てきています。
普段からAnalyticsなどを見ている人はご存知かと思いますが、ユーザーはPCでサイトを見るよりも、スマホで見ている人口がかなり多くなってきています。というか、とんでもなくスマホユーザーが多くなっています!
PCの見た目のデザインも重要ですが、スマホのデザインやページスピード、ユーザービリティが求められているのも、事実です。
まだPCサイトしかない会社様、スマホサイトをないがしろにしてしまっている会社様。お時間の都合などがよろしければ、弊社へのご相談をお待ちしております!
- 著者.
- CTO 美土路
- 役職.
- CMO
- 資格.
- Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)、情報技術検定3級、PADI Advanced Open Water Diver
・html5、CSS3、scss、javascript、jquery、Vue.js、react、php、symfony ■15年以上の経験 大阪の大手SEO会社に5年勤務。個人ブログで月間3000万PVなどを達成、その中で独学でホームページ制作を学ぶ。さらなるスキルアップと自分の技術がどこまで通用するのか、そう思いリースエンタープライズに入社。