お見積り・ご相談など
お気軽にお問い合わせください

建築工務店様のホームページリニューアル制作
WORKS INFORMATION
PROJECT | 建築工務店様のホームページリニューアル制作 |
---|---|
URL | https://abilitycoltd.jp/ |
CATEGORY | コーポレートサイト,ブランドサイト・サービスサイト |
GENRE | 建築・建設・不動産・家関連,生活・雑貨・おもちゃ・家具関連 |
CREDIT |
|
MEMBER | 小林、伊良波、川井 |
DESKTOP DESIGN


MOBILE DESIGN




PICK UP POINT
目的のサービスにたどり着きやすく知りたい情報がすぐに見つかるサービス紹介

目的のサービスにすぐにアクセスでき、必要な情報がすぐに見つかるように工夫しました。
こちらの会社様は害虫・害獣駆除だけでなく、雨漏り修繕など幅広いサービスを提供されていますので
各サービスごとに専用ページを設け、有益で詳細なサービス内容をユーザーに提供できるようページデザイン段階で心掛けました。
それぞれのサービスページでは、サービスの説明に加えて
料金案内、作業の流れ、施工実績、そしてよくある質問(FAQ)などをしっかりと盛り込み、
ユーザーが知りたい情報に素早くアクセスできるようにしました。
これにより、訪問者が安心してサービスを利用できるような構成になっております。
エリアごとに見やすく、情報が絞られた営業所ページ

大阪本社をはじめ、近畿・関東・中国・四国・九州エリアに営業所を展開されています。
各エリアごとに訪れるユーザーの住む地域が異なるため、営業所の詳細ページは、エリアごとにわかりやすく構成しています。
営業所ページは、ただの連絡先情報だけでなく、各エリアのユーザーが必要としている情報をしっかりと盛り込み、
訪問者がスムーズに目的の情報にたどり着けるよう配慮しています。
また、SEOを意識して、各営業所ページには地域名やエリア名を明記し、Googleにも正しく認識されるように工夫しました。
さらにエリアごとの施工実績やサービス内容をページ内で提供することで、
ユーザーにとってさらに使いやすいサイトになるよう意識してデザイン制作を行いました。
同じような被害に悩む方々が初めてでも安心して依頼できることに繋がればいいなと思います!
リアルな現場写真で伝える施工実績

制作実績では、リアルさを重視したアプローチを採用しました。
素材写真を使用するのではなく、
実際の現場写真とコメントを掲載することで、より信頼性の高い施工実績を伝えるようにしています。
同じ被害に遭われている方々に現場の状況がどれほど切実であるかがわかりやすく伝わるよう、
大きめに被害状況の写真を掲載するデザインを採用しました。
これにより、訪問者が自分の問題と重ね合わせやすく、改善可能であることを感じてもらえるように工夫しています。
また、制作後のサポートとして、実際の現場担当者様からLINEを通じて現場のお写真や対応内容を日々提供いただき
それを元に弊社にて文章の作成や投稿作業を担当しています。
これにより、常に最新の施工実績を紹介し、リアルタイムで更新しています。
今後も施工実績の更新を続けることで、ユーザーに対する効果を高め、
さらにSEO効果も得られるよう引き続きサポートを行きます。
様々な活用で更新性を持たせることのできるブログ機能

ブログ機能は、ウェブサイト制作時に頻繁に実装されますが、
今回のブログではただの情報発信にとどまらず、
実際の現場での出来事や施工状況をリアルに伝えています。
例えば、最近では「リアル雨漏り修繕作業の現場レポート」や
「春の長雨に備える!今すぐ実施すべき雨漏り対策」など
実務に直結した内容を掲載しています。
このようなブログ機能を活用することで、
定期的に新しい記事を更新し、サービスの最新情報や施工実績、役立つノウハウなどを発信し、
ユーザーがこれらの記事を通じて具体的な施工事例や対策方法を学べるため、実際に役立つ情報を得ることができることを目的としています。
さらに、SEO効果も高まりGoogleなど検索エンジンにもにも有益なコンテンツが提供されるため、
サイトの訪問者数や検索順位の向上にも繋がります。
今後もブログ機能をうまく活用し、施工実績やサービスに関する情報を更新し続けることで
ユーザーにとって有益な情報提供を行い、SEO効果の向上もサポートしていきます。
MESSAGES FROM WREATH
この度は、ホームページリニューアル制作を弊社へご依頼いただき、ありがとうございました。
今回のリニューアルではユーザーが必要な情報をすぐに見つけ、目的のサービスにスムーズにアクセスできること
更新性をホームページに持たせることでSEO効果を計ることを優先的に考えたサイト設計を行いました。
今後も、施工実績やサービスに関する情報を更新し続けることで、
御社のサイトがより多くのユーザーにとって
役立つ情報源となるようサポートを続けていきます。
引き続き、今後ともよろしくお願いいたします。