Photoshopで簡単に作れる!リアルな畳のテクスチャーの描き方
にリースはお応えします!
こんにちは!イラストレーターのクロです。
皆さん、風景のイラストを描くときに背景をどうしていますか?
和風系イラストで室内を描くなら外せないのが、木の柱や廊下、そして「畳」ですよね!
この畳、背景メインのイラストだと目を描かないことも多いですが、しっかり書いてあるほうが和室らしくていいですよね。
でもいちいち畳のめを描くのは大変!という方のために今回は「Photoshopで簡単に作れる!リアルな畳のテクスチャーの描き方」についてご紹介したいと思います!
畳テクスチャーの作り方
今回は横長のキャンバスでテクスチャーを作っています。
- #212121でキャンバスを塗りつぶします。
- 上部メニューの[フィルター]から[フィルターギャラリー(G)…]を選択します。
※開くまでに時間が掛かる事があります。 - 「テクスチャ」から「パッチワーク」(ヨットが四角に区切られているサムネイルのもの)を選択し、以下の数値を設定してOKください。
パッチの大きさ:10
レリーフ:13 - [Ctrl+T]で畳の目のなるように横幅を縮めて変形させます。
- [フィルター]→[フィルターギャラリー(G)…]→[ブラシストローク]からエッジの強調を選択し、以下の数値を設定してOKください。
エッジの幅:2
エッジの明るさ:24
滑らかさ:1 - [フィルター]→[ぼかし(移動)]で「角度を90」「距離を6」でぼかします。
- カラーバランスで色を付けます。緑色に近いと新しい畳、黄色味がかかっていると古い畳になります。
- 画像を結合し、任意の大きさで範囲指定してパターン登録します。
- パターンで塗りつぶして縁をつけて完成です!
完成した畳を1畳にして、背景にしたい場所に上から見た形で敷き詰めて、変形させてパースに合わせて使ってください!
畳の敷き方については後述の「畳数ごとの敷き方」をご覧になってください。
畳の敷き方
畳の敷き方は畳数に合わせて形が決まっています。
以前は、祝儀・不祝儀によって敷き方を変えていたようですが、現在祝儀敷きが一般的になっています。
※寺院や旅館などで和室の大広間を持っているところは不祝儀敷きになっているようです
床の間に対して直角に畳を敷いてはいけない
上座である床の間(掛け物をかけたり花や置物などを飾る場所)の前の中央に畳の縁があると見た目が悪いのにくわえ、そこに座る主客が床の間の掛軸や生花を鑑賞する際に、座ったまま膝を滑らすことができないため床の間に対して平行になるように畳を敷きます。
出入り口に対して直角に畳を敷いてはいけない
畳の目は短い辺に平行に編んであるため、目に沿って動くとスムーズに動け、畳にも負担をかけません。
負担を減らし、長持ちさせるために出入口に対しても横になるように畳を置くようです。
など敷き方にもルールがあります。
畳数ごとの敷き方
画像引用元:千葉県船橋市 森畳店 日記 2
背景で和室を描く時はこれらの点に注意してみてください!
- 参考:
- 不動産ナビ 和室の知識</li>
- 畳アラカルト
-
以上、PSで畳のテクスチャーを描く方法でした!
いつも背景を描かない方も、ぜひこの記事を読んで和室を描くのにチャレンジしてみてください!
寝てるキャラの下に畳を敷くだけで和室で寝てる感じが出せますよ!
個人的に畳は夏と相性が良いと思っています!畳に茶色やオレンジ系で風鈴や柱の影を入れるとぐっと夏らしさがでるので、夏のイラストを描きたい方は是非試してみてください!
リースエンタープライズはお客様と寄り添い、
お客様と共に一つの問題解決に取り組みます。
あなたのやりたい、叶えたいを、なんでもお聞かせください。
- 著者.
- リースエンタープライズ レジェンズ
- 社名.
- 株式会社リースエンタープライズ
- Twitter.
- https://twitter.com/wreathofficial
- Instagram.
- https://www.instagram.com/wreath_enterprise/
リースエンタープライズを創業時期から現在まで中心となって支えてきた人たちが残したブログやクリエイティブ作品、そして日々学んだデザインやマーケティングなどに関する教養をまとめています。