【初めての依頼も安心!】パンフレット・チラシ制作の基本

にリースはお応えします!
まだまだ寒い日が続いておりますね…どうも、DTPデザイナーのSakamotoです。
Web制作会社ですが紙デザインが出来ることも浸透しつつあるのか、嬉しいことにチラシやパンフレットのご依頼が増加しています!ウフフ…
パンフレットやチラシは伝えたい情報を効果的に整理し、短時間で読者に興味を持たせることが重要です。
初めて制作会社にご依頼いただくときに「どんな内容がいいのか?」「何を用意すれば?」と思い、中々頼めずにいる企業様もおられると思います。
▼「今の時代チラシって見られるん?必要ある?」とお思いの方へ
【紙媒体のメリットをご紹介】チラシ・パンフレットの制作を北浜でお探しの方
今回は、「初めての依頼も安心!基本的な情報構成と入れるべき要素」をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
目 次
初めての依頼で決めておくこと
まずは内容の用途を決める
ここが一番最初に決める部分です。
候補として以下を参考にどうぞ!
・会社紹介
・商品紹介
・キャンペーンなど期間限定の広告宣伝
・採用活動用 etc…
ターゲット層を決める
内容をざっくり決めたら次はターゲット層です。
ブランドとかでも年代のターゲット層を決めているのをよく見かけますよね、それです!
パンフレットやチラシによるマーケティングは「誰に伝えたいか」を考えることが大切です。
候補として以下を参考にどうぞ!
・ファミリー層(主婦層)
・若い世代
・シニア世代
・女性向け、または男性向け
・外国人向け
・裕福層向け etc…
ここまで決まればもうご依頼ください!
いや、決まっていなくてもぜひ困ったときはご相談下さい、一緒に考えます!
基本的な情報構成と入れるべき要素
①基本情報(必須)
必ず必要なのが、会社名(ブランド名)・ロゴ・キャッチコピー・会社概要・連絡先・アクセス情報(地図や最寄駅)などの会社やブランドの基本情報です。
②主なサービス・商品紹介
どんな課題を解決できてどんな人がターゲットなのか、提供サービスや商品の特徴の説明や、写真・イラストを活用し視覚的に伝えたり、価格やキャンペーン情報など、何を提供しているのかを明確にすることが大事です。
③強み・メリット
業界の実績や導入事例・選ばれる理由(技術力・品質・価格・サポートなど)・「顧客満足度98%」「〇〇社以上の導入実績」などの数字やデータで信頼性を強調するなど、他社との差別化ポイントをアピールも効果的です!
④お客様の声(信頼性向上)
最近導入前と導入後の変化がわかる実際のクライアントやユーザーの声はやっぱり大事ですね。
⑤行動を促す文言
「今すぐお問い合わせ!」「無料相談受付中」などアクションを明確にすることや、「今だけ」「期間限定」などの販促行動を急かす文言で効果も期待できます。
⑥デザイン要素での工夫
こちらは制作会社の私たちの真骨頂を発揮するところです。
こんなのがいいと参考をご提出いただくことも、必要あれば他社様の参考を弊社からご提出することも可能です。
丸任せでも初稿からしっかりデザインしてご提出させていただきますのでご安心ください!
大体こんなものでしょうかね…!
ご用意いただけると嬉しいデータ
ここからは「何を用意すれば?」の質問コーナー!
デザイナー側として、あると嬉しいデータだけご認知いただけると幸いです!
会社・ブランドのロゴ
こちらはなるべくイラストレーターのデータがあるとデザイナーは特に喜びます。
が、お手元にない方もいらっしゃいます。
少し画質は粗くなってしまいますが、その場合はPNGデータ、もしくはホームページより保存させていただき使用いたします。
商品写真
やはり写真は実物が一番いいです!
が、こちらもお手元にない方もいらっしゃいます。(今までですと果物とか)
その際はこちらもホームページやSNSからお写真を拝借させていただくか、フリー素材で使用できる(認識が合う物)をこちらで選定させていただき掲載いたします。
サービスや商品内容
こちらはホームページにほぼ書かれていたらそちらから抜粋させていただきますが、カタログなどになると詳細内容いただけますととてもありがたいです…!
まとめ…
これで初めてのパンフレット・チラシ依頼も安心ですね!
基本的にはお打ち合わせにて話しながら決めて頂いて大丈夫です!
流れとしては、まずご相談いただき、詳しく内容をお聞き(一緒に決定)し、お見積もりをご提出いたします。
サイズやチラシなら片面両面、パンフレットならページ数によって価格が変動いたしますので、納得いただけましたらご契約となり、制作スタートです!
お見積もり提出までは無料ですので、お気軽にご相談下さいませ~(^^)/

リースエンタープライズはお客様と寄り添い、
お客様と共に一つの問題解決に取り組みます。
あなたのやりたい、叶えたいを、なんでもお聞かせください。

- 著者.
- DTPデザイナー 坂本
DTPデザイナー。インハウス型のデザイナーからスキル向上を目指してクライアントワーク型のリースエンタープライズへ転職。WEB領域が多い当社の新しい付加価値としてスピーディーで高品質なグラフィックデザインを提供。売れるチラシやパンフレット制作を担当。