BLOG

たこ焼きチェーン店の取締役に聞く!インバウンド需要に向けたホームページの活用法

こんにちは!
たこ焼きはお店で食べるのも家で焼くのも大好き!なWebデザイナーのFujiwaraです。
20個~30個くらいならぺろっと食べちゃいます。

さて、今回はリース初(?)のクライアント様へのインタビュー記事となっております!

今回ご紹介させていただくのは、以前ホームページとポスターの制作をご依頼いただいた、たこ焼きチェーン店様。
その取締役の宮下様から、リースへコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
特にインバウンド需要に向けたホームページのアプローチの仕方は、飲食店経営の方は必見かもしれません…!?
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!

ご依頼いただいた制作物はホームページを中心に4点

宮下様には、4点の制作をご依頼いただきました。
その中で、今回は上2点の制作物について詳しくお話を伺いました。

  • たこ焼き店の公式ホームページ(リニューアル)
  • 冷凍たこ焼きの通販サイト(新規作成)
  • 冷凍たこ焼きの店頭販売用ポスター(新規作成)
  • テイクアウトページ(新規作成)

▼制作物のイメージはこちら

たこ焼き店の公式ホームページ(リニューアル)
冷凍たこ焼きの通販サイト(新規作成)

初めて外注したデザインですが、リースを選んでよかった!その理由は…?

リースにご依頼いただく以前は、ホームページから店頭のポスターやチラシまで、デザイン全てをご自分で作成されていたという宮下様。
リースの制作したデザインについてはどのような印象だったのでしょうか?

宮下様よりコメント:
全体的にデザインのクオリティが高くなって、満足しています!
予算がある中で、リースさんには最大限オーダーに応えていただきました。また、一人で作っていたときにはない発想でデザインをしていただき、頼んでよかったなと思っています

なんとデザイナー冥利に尽きるお言葉でしょうか…!
制作側として、「頼んでよかった」の一言が何より嬉しいです。ありがとうございます!

制作中に宮下様とは、チャットで連絡を取りながら制作を進めさせていただきました。
テキストのご指示やざっくりしたイメージがあれば送っていただきつつも、「ここはセンスにお任せします!」とがっつりお任せいただくこともあり、これは良いものを作らねば…!といつも以上に気合が入りました(笑)。

普段からお忙しい中でもチャットにご返信くださり、随時コミュニケーションを取りながら作業をさせていただけるのがありがたかったです。

リニューアル後のホームページについてズバリ!お聞かせください!

元々自作のホームページをお持ちでしたが、今回のリニューアルでは掲載内容もかなり充実させました。それに応じて、簡単に更新いただけるような投稿機能も実装しておりますが、いかがでしょう?

一番思い入れがあるのは「おいしさの秘密」ページ

リニューアル前と後ではかなり内容も変わったと思うのですが、その中で最も気に入ったページはありますか?

宮下様よりコメント:
「おいしさの秘密」ページは、かなりこだわって作ってもらったので思い入れがありますね。
画像は今回カメラマンに撮影してもらったものを選定しましたし、アニメーションやテキストにもこだわりました。スマホで見やすいのも気に入っているポイントです!

実は「おいしさの秘密」は、何度か改修を重ねて今の形になりました。
テキストも最初のものから更にリライトされて送っていただいた記憶があります。
商品へのこだわり溢れる文章でしたので、その雰囲気に合ったページになるようなデザインやアニメーションの実装を行いました。
また、スマホでの見やすさについては、たこ焼き店なのでスマホユーザーの方が多いという想定もあり、実はホームページ全体で意識していたことでもあります。

今後力を入れて更新していきたいのはメニュー表とアレルギー表

ブログ投稿以外にも、メニューや画像などの差し替えや追加を管理画面から操作できるように実装しましたが、その辺りはご活用いただけそうでしょうか?

宮下様よりコメント:
メニュー表は管理画面から自分で投稿できるように実装してもらったので、メニューが増えたときに活用していきたいです。Instagramをやっているので、そちらにも紐づけしたいですね。

お品書きページのメニューは、ご自身でも投稿いただるように入力欄を作成しました。たこ焼き、たこせん、たません、ドリンク、店舗限定メニューのどれかを選ぶだけで自動で振り分けされるのもポイントです。
また、トップページのInstagramの画像も管理画面から変更できます。
新しいメニューや画像など、新情報があればどんどん更新していただければと思います!

その他にも、店舗からのお知らせや店舗情報、おいしさの秘密の画像など、更新されたいときにいつでも管理画面から投稿できる機能にしておりますので、ぜひご活用ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: interview-takoyaki-img04.jpg

リニューアル後は日本人だけでなく外国人の方にもご覧いただけるホームページに

一番気になるポイントなのですが、リニューアル後のお客様の反応はどんな感じでしょうか?

宮下様よりコメント:
京都のお客様には観光中の外国人の方も多いので、メニュー表とそのアレルギー表がとても役に立っています
アレルギー表は、日本ではアレルギーをお持ちの方が見るがほとんどですが、海外の方ですとアレルギー以外でもベジタリアンの方やハラルフードを探している方もいらっしゃるので、そういった方に見ていただけるページだと思っています。

実際に店舗には、英語、簡体字、繁体字のメニューページのQRコードを置いていて、そこからメニューとアレルギー表を見ていただける仕組みを作りました。
観光中に美味しくて、でも自分の宗教でも食べられるものを探すとなったときに、まねきだこのたこ焼きなら表記があるから食べられる!と思っていただけるんじゃないかと考えています。

また、アレルギー表はメニューと同じく、自分でも更新しやすいように実装いただいているので助かります!

宮下様のご希望をお伺いし、1つのメニューに対して、メニューの説明とアレルギー表を日本語以外に3言語、合わせて4言語分を実装させていただきました。
お品書きページの各言語分のQRコードを店舗に置くとお伺いしたときは、かなり画期的だなと感じました。スタッフ様とお客様の言葉が通じなくてもQRコードを読めばいいので、注文したい側、注文される側の両方にとってメリットがありますよね。

お品書きページは、更新のしやすさもかなりポイントでしたので、出力の仕方、投稿の仕方もどうすれば効率よくわかりやすくできるか考えて実装いたしました。
1つのメニューにつき、写真1枚と4言語のテキストを準備いただければ1回の投稿でメニューの追加ができるようになっています。

また、アレルギー表は基本的に各品目のマークを選ぶだけで4言語分に反映されるというものになっています。たとえば、たこ焼きでは1度「小麦」を○マークを選ぶと全ての言語に自動で反映されます。

制作スタッフのコメント

インタビューにもありましたが、今回ご依頼いただく中でデザイン面はもちろんのこと、ホームページの更新のしやすさはかなり意識して制作させていただきました。

一新したホームページやポスターをきっかけに、日本の方だけでなく海外の方にも美味しいたこ焼きを知っていただければ嬉しいです。

ホームページは「作って育てるコンテンツ」ですので、新しい情報があればぜひ更新いただき、この後どんどん成長させていただければ幸いです。

この度は貴重な発注側のお話をお伺いさせていただき、ありがとうございました!
今後も御社の益々のご盛栄と宮下様のご活躍をお祈りしております。

制作物について詳しく知りたい方はこちら

実績自体について、より詳しくご紹介もしておりますので、よろしければこちらもご覧ください!

Fujiwara Makiho
著者.
Webデザイナー 藤原
役職.
WEBデザイナー

入社3年目、ヒアリングからデザイン、コーディングまでオールインワン型でWeb制作を行う。グラフィックデザインも担当し、業種やデザインテイストを問わないデザインとユーザーが希望する機能の提案・実装まで担当できる本社勤務のエースWEBデザイナー。