2025年の東日本大震災3.11から

にリースはお応えします!
勤務時間中に発生する大規模災害を考える
当社では、設立当初より3月11日を「防災について考える日」とし、東日本大震災の発生を忘れず、災害への備えを見直してきました。2025年もこの取り組みを継続し、社員全員で防災について考える機会を設けました。
弊社の本社がある大阪市北区菅原町周辺は、津波や河川氾濫といった水害リスクが比較的低い地域とされています。しかし、南海トラフ巨大地震などの大規模災害が発生した場合、電車をはじめとする交通インフラが麻痺し、帰宅が困難になることが予想されます。そのため、会社近辺の一時避難所の確認を含めた防災対策を改めて見直しました。
また、社員の中には小さなお子さんがいる家庭も多く、災害発生時の対応が特に重要です。シミュレーションを実施し、万が一の事態に備えて適切な判断ができるよう、情報を共有しました。これからも、社員一人ひとりが災害時に冷静に対応できるよう、防災意識を高めていきます。
大規模な災害は発生した時の対応
従業員の安否確認
- 当社の安否確認方法により実施する
- 安否情報の発信(通信障害も想定)
- 二次被害防止のためブレーカーなどを落として避難
通信障害が想定される場合は、ホームページなどを用いて従業員の家族や関係先が確認できるよう可能な限り情報を発信する。
お客様のWEB資産管理
当社は、重要なWEB情報をクラウド化を進めており、災害発生後の業務体制をテレワークにて実施できる体制をとっております。
また、複数拠点のリモートワーク対応のスタッフも在籍している為、このWEB環境を通じて継続して業務を可能にする体制があります。
この一年が安全安心な一年となりますように
最後に、このたびの能登地方をはじめとする被災地の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。復興に向けて尽力されている方々のご努力に深く敬意を表するとともに、一日も早い復旧と平穏な日々が戻ることを心よりお祈り申し上げます。

リースエンタープライズはお客様と寄り添い、
お客様と共に一つの問題解決に取り組みます。
あなたのやりたい、叶えたいを、なんでもお聞かせください。

- 著者.
- 代表取締役 小林照輝
- 役職.
- 代表取締役社長
- 資格.
- ・Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ) ・ISO/IEC 27001情報セキュリティ管理責任者(2021年11月認証取得) ・関連会社 makeitkids株式会社代表取締役
『長く続く会社』であること。 そのために必要な変化への対応力と困難への柔軟性と解決力を身に着けたいと考えています。 お知らせや補助金情報など多様な情報発信を執筆しています。